仕事に行きたくない新人が陥っているマイナス思考とその対処法

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

仕事に行きたくない新人が陥っているマイナス思考とその対処法

働き始めたなら、避けては通れないのが、「新人」という時代。

そして新人時代には、不慣れな故のストレスがつきものです。

 

「仕事が上手くいかない・・・。」

「他の人はできるのに、どうして自分は・・」

「せっかく就職したけれど、向いていないかも」

などと、思い悩んでいる方も多いことでしょう。

 

こうした気持ちが続いていると、「仕事に行きたくない!」となってしまうのも無理はありません。

 

しかし、最初から完璧にできる人なんていません。

仕事とは、数年かけて出来る様になるものです。

 

必要以上に不安に駆られ、マイナス思考に陥ってませんか?

 

過度な心配はあなたを萎縮させ、本来のパフォーマンスを発揮できなくしてしまっています。

 

このページでは、そんなあなたのために、新人が陥ってしまいがちなマイナス思考と、その対処法をお教えします。

また、心理的にも体力的にも大変なこの時期には、プラス思考に転換していくことが大切です。仕事に対してプラス思考になるためのメンタルコントロール術も示しますので、参考にして下さい。

 

新人であれば、上手くいかないことがあるのは当たり前のこと。

過度なマイナス思考はやめにして、前向きに新人時代を乗り切るノウハウを手に入れましょう!

 

仕事に行きたくない新人が陥りがちなマイナス思考とその対処法

仕事が覚えられない

新人は覚えることがいっぱいで、中には覚えきれないものもあります。

教えて貰ったはずなのに、昨日はこれがわからなかった、今日はこれを忘れた、などということが続いてしまうと、落ち込んで仕事に行きたくないとなりますよね。

 

でも、実はそれって普通のことです。

だって、人間は忘れる生き物なのですから。

誰でも、忘れて、思い出して、を何度も繰り返しながら仕事を覚えていくものです。

新人のあなたは仕事を覚えている“途中”なのですから、今は出来なくても当たり前と思って下さい。

 

ミスばかりしてしまう

ミスをしてしまうのも、人ならば当たり前のことですし、新人ならなおさらです。

それに、先輩だって、上司だって、社長だって、ミスを繰り返しながら、「次はしないぞ」と思って成長してきたのです。

 

してしまったものを後からくよくよと考えても仕方がありません。

ミスをしたからといって過度に自分を責めずに、次に生かす方向に考えましょう。

 

 

雑用ばかりで成長出来ていない

掃除やコピー、単純作業など、新人が任される仕事の中には雑用も多く含まれます。

こんなことばかりしていて、成長できているのか?自分は会社に貢献できていないのでは?と不安になって仕事に行きたくないとなるときもあるでしょう。

ですが、雑用もあなたが成長していくための立派な仕事。

どんな仕事も、今あなたがやっているような雑用の上に成り立っています。

資料が無ければ打ち合わせが出来ないのですから、そのコピーだってとても大切ですよね。

 

そして、仕事をする上で、業務中に発生する雑用の内容を知っているか知らないかでは、パフォーマンスに差がでることもしばしばなのです。

今は雑用、と思っていても今後必ずあなたの糧になります。

 

仕事が遅い

先輩はもう10分で終わっているのに、自分は40分・・・かかりすぎ!

次の作業にかかるのも遅くなるし、もうみんなについて行けない、と思って仕事に行きたくないとなってしまうかもしれませんね。

 

でも、誰でも新人のうちは時間がかかるものです。

誰もが、繰り返すうちに早くできるようになったのです。

せっかちな上司がいると焦ってしまうかもしれませんが、今はそういう時期だと割り切って、確実にこなす方を選びましょう。

そのうちに、早くできるようになりますので心配はいりません。

 

上司とうまくいかない

上司との人間関係も重要ですよね。

上司と上手くいっていないと、コミュニケーションがとりづらい、指示がわからなくても質問しにくい等、仕事にも支障がでます。

そうなると、わからなくても聞きにくい→仕事が覚えられない→でも相談も質問もできない・・・・と負のスパイラルに陥って仕事に行きたくないとなってしまいます。

 

そんな時は、まずは、「わからなかったら聞く」を優先しましょう。

「だって嫌な思いをする・・」と思うかもしれませんが、聞かずに失敗したらあなたが損なだけです。

人には相性があります。

お互いの人間性の善し悪しだけではなく、どうしても上手くいかないこともあります。

上司の指示が悪いだけかも知れませんし、もしかしたらお互いの勘違いがあり、よくよくコミュニケーションを取ってみたら、案外上手くいくようになった、ということもあるかもしれませんよ。

 

思っていた仕事と違う

念願の会社に入社したものの、実際に務めてみたら、想像と違った!なんてこともままあることです。

ギャップが大きいと、仕事が辛くなり、私はこんなことがしたかったんじゃない!とやさぐれて仕事に行きたくないとなってしまいます。

 

説明会や面接で言っていたことと全然違う、などでしたら問題ですが、本当にそうでしょうか。

ちょっと落ち着いてみて下さい。

仕事と言うのは、どんな専門職であっても、それに付随する様々な業務があるものです。

今やっている仕事が、あなたの本来したかったことに通じることもあります。

また会社として、あなたのやりたい部署に行く前に今の仕事を経験することが通例になっているかもしれません。

また、続けているうちに、案外今の仕事が楽しくなることもあります。

 

どうしても辛ければ、先輩や上司、場合によっては人事部に配置転換について聞いてみて下さい。

異動について考慮してもらえたりするかもしれません。

それでもギャップが厳しければ、転職を考えるのも一つです。

 

 

仕事に行きたくない新人がプラス思考で新人時代を乗り切るメンタルコントロール術

 

新人ならば、誰もが一度は、「仕事に行きたくない・・・」と思うほどのマイナス思考になってしまうもの。

うまくいかないのは当たり前のことだと述べてきました。

 

そうはいっても仕事は生活の大半を占めています。

“今”が辛い!明日、仕事に行くぐらいなら、いますぐ盲腸になればいいのに!!

 

なんて追い詰められているのならば、もう少し、自分が楽になれるようにしましょう。

と言っても、職場環境はすぐには変えられません。

となれば、今すぐできるのは、自分の感じかたの方を、少し変えてみるという方法です。

マイナス思考をやめて、プラス思考になれるよう、メンタルをコントロールしてみましょう。

プラス思考になれるメンタルコントロール術を紹介します。

 

 

出来るようになるには時間がかかるものと割り切る

仕事が覚えられなかったり、ミスがあったり、どうもスムーズじゃ無かったりすると、落ち込むものです。

教わったのに出来ないなんて、と思うかもしれませんが、

先輩達はみんな、何年もかけて今の仕事ができるようになっています。

あなたも、同じです。

仕事が出来るようになるのに時間がかかるのはあたりまえ、と割り切ってしまいましょう。

 

また「仕事」は、業務そのものだけで成り立っていません。

会社のルールや、全体の流れなどがあって、初めて成り立っています。

電話の場所や朝礼の流れ、物品の位置や上司とのコミュニケーションにおける暗黙の了解など、その内容は多岐に渡っています。

これらを覚えて、会社に慣れていくのには時間がかかるもの。

先輩や上司も同じ道をたどってきたはずなのですが、忘れてしまっている人も多いのです。

 

焦らず、着実に仕事をしていけば、半年、1年と経つうちに、出来る様になっていきますよ。

 

 

新人はお得と知っておこう

新人は覚えることはたくさんあるし、雑用は押しつけられるし、みんなからは厳しい目で見られる・・・なんて思っているかもしれませんね。

でも、逆に新人だからこそお得なこともたくさんあるんですよ。

 

まず、新人は、新人故に、周りの評価も甘いのです。

ちょっと出来なくたって「新人だし、しょうがないか・・」で済みますし、逆に何か会社に貢献したりすると、ちょっとのことでも「新人なのにすごい!」と思って貰えるのです。

先輩は10出来ても褒められないけれど、あなたは8できたら褒められます。

 

また、周りに聞きまくれるのも新人の特権です。

ある程度経験を重ねてからでは聞きにくいことでも、新人のうちなら、遠慮せずに聞けます。

今が吸収のチャンスと思って、たくさん聞いて下さい。

聞いてくる人には、周りの人もしっかり教えてくれます。

仕事の出来る先輩から時短術を伝授して貰えたりなどもありますよ。

 

 

人間関係の悩みは“慣れ”で解決することがほとんどなので気にしすぎない

上司が厳しい、先輩が話しづらい・・といった人間関係の悩みは、仕事のパフォーマンスを下げてしまう、重要な問題です。

でも、こういった上司も、つきあっているうちに慣れてくることも多いのです。

どういった言葉でイライラするのか、声をかけるタイミングは・・・等がわかってくれば、対処法が身につき、不快になることも少なくなっていきます。

 

また、人は変わっていくものであるように、人間関係も変わっていくものです。

それに、今は新人のあなたをしっかり育てようとするあまりに、特に厳しくなってしまっているだけかもしれません。

年を経ていくうちに、ささいなきっかけで改善することもあります。

こういった悩みは、どこにでもあるもの。

避けては通れません。

楽観的に考えましょう。

 

 

仕事を忘れてリフレッシュできる何かを作る

疲れているから、休日は家で寝ているという人がいるかもしれません。

ですが、何もしないでいると、仕事のことを四六時中考えてしまい、マイナス思考がさらに加速しかねません。

すると、ますます気持ちは暗くなり、負のスパイラルに落ちて行ってしまいます。

休日は仕事のことを考えずにできる何か楽しい事をするのがおすすめです。

大げさなものでなくてかまいません。

友達と飲みに行ったり、1人で映画や水族館に行ってみたり、緑の中でウォーキングしたりなど、あなたが好きなことならなんでもよいのです。

そうやって適度に息抜きをして暗い気持ちをリセットすることで、マイナス思考から抜け出しましょう。

「あと何日働いたら○○しよう」と考えれば、モチベーションアップにも繋がります。

リフレッシュすることで頭がクリアになり、仕事も捗るものですよ。

 

新人時代は、様々な困難がつきもの。ですが、1年、2年と経つうちに、状況は変わっていきます。

マイナス思考に振り回されるのはやめて、前向きに新人時代を乗り切りましょう!

 

 

それでもやっぱり仕事に行きたくない新人!その時は転職を考えよう

 

さて、ここまで、仕事に行きたくない、という辛い気持ちを乗り越えるための方法をお伝えしてきましたが、それでも

解決しない

我慢ができない

という方。

 

人には向き不向きがあり、その職場はあなたのいるべき場所ではないこともありえます。

その時は、転職を考えてみるべきかもしれませんね。

 

ですが、かといってすぐに転職しない方がよいです。

 

なぜなら、次の会社でも同じようになってしまっては意味がないからです。

転職にはエネルギーが要ります。

せっかく転職するなら、実りあるものにしたいですよね。

 

そんな時は、転職エージェントに相談するのがおすすめです。

転職エージェントに相談すると、次のような利点があります。

 

自分の志向がわかる

転職エージェントは、何も最初から転職先を斡旋してくるわけではありません。

まずは、あなたの話を聞いて、あなたが目指しているものや希望を整理してくれます。

自分のしたいことがしっかりわかった上で次の就職先を考えられますので、あなたにぴったりの職場が見つかります。

 

客観的にあなたの適性を評価してくれる

転職エージェントは、あなたのスキルや適性を、客観的に見てくれます。

自分では気がついていなかった強みが見つかるかもしれません。

また、転職の際の自己アピールなども一緒に考えてくれますので、書類審査の時も心強いですよ。

 

各企業のことをよく知っているので入社してからのギャップが少ない

転職エージェントは、各企業の人事担当者や各部署の人と直接やりとりをした上で、紹介をしてくれます。

各企業のことをよく知っていますので、新卒採用の時にはわからないような、社風や給与体系などといった、あなたが転職前に知りたいことも教えてくれます。

入社してから「イメージと違った」ということは少なくなります。

 

カウンセリングの末に、現職に残るという選択肢もある

転職エージェントを利用した結果、今の職場の魅力や、自分が本来そこでやりたかったことに気がつくこともあります。

転職エージェントに話すことで整理が出来、もう少し頑張ってみる、と思えたという人も多いです。

転職エージェントは、転職させるだけが仕事ではありません。

まずは相談だけでもしてみるのもいいですよ。

 

おすすめの転職エージェント

【1位】マイナビエージェント

オススメ度:★★★★★
運営:株式会社マイナビ

転職エージェントを利用するならマイナビエージェントなしでは考えられません。キャリアアドバイザーの質が非常に高く、利用者の満足度が高いのが特徴です。あなたの希望をぶつければ、的確なアドバイスと求人情報が提供されますので、相談するだけでもオススメです。

【2位】リクルートエージェント


オススメ度:★★★★☆
運営:株式会社リクルートキャリア

リクルートエージェントは求人紹介実績が豊富で安定したサポートが受けられます。1社だけからの情報では不安、という慎重派のあなたや、マイナビエージェントのキャリアアドバイザーとは相性がちょっと…というあなたは、是非ご利用ください。